施工事例・お客様の声
【全面リフォーム】平屋 → 平屋+ロフトへ♪
リフォーム概要 | 耐震・断熱化を含む全改装工事 |
リフォームのきっかけ | 足の悪いお母さまが住みやすい家にする。
昨今多くなった地震等の災害に備えたい。 |
家族構成 | ご両親+息子さん |
既存住宅概要 | H邸/戸建て(平屋)/築年数45年 奈良市 |
既存住宅の悩み | 段差が多いので、お母様の移動に負担がかかってしまう。
とにかく冬が寒くて辛い。 |
【before】
重い瓦が躯体を圧迫する屋根は、地震のみならず台風時のストレスにも。
トタン部分のある外壁は断熱性がなく、冬の寒さの原因に。
厳冬期の2月、ファンヒーターとエアコンを使って、やっと寒さをしのげる状態。
滑りやすく、段差の大きい浴室は、お母様と介助するご家族の負担が特に大きい場所。
寒さが一番応える場所でもあります。
【解体・施工中】
解体を進めていくと、外壁に大きな隙間ができていることが発覚。
お施主様ご家族を悩ませた寒さの大きな原因だったと思われます。
耐震性UPと玄関の階高をできるだけ低くするために、基礎部分から施工。
記録的な猛暑の中、一丸となって工事を進めます。
【after】
家全体の断熱化とバリアフリー化の徹底、お母様が無理なく動ける動線を配慮
〈エントランス・玄関〉
屋根の葺替えは耐震性に優れた軽量鋼板を採用。外観全体をベージュとブラウンで整えることで優しい表情に。
エントランスにしっかりと手すりをもうけ、玄関の階高をお母様に無理なく上がっていただける高さに調整。お母さまお一人で出入りいただけることを確認して一安心です。
玄関ドア/YKKap:ヴェナート
〈ダイニングキッチン〉システムキッチン/TOTO:ミッテ
木の質感の心地よさが伝わってくるような空間に。
ご高齢のご両親の万一に備え、コンロはIHを採用。
後日伺うと、お母様が迷うことなくキッチンに立てるよう、
使い方や収納内容を記したメモが優しくナビゲートしていました。
〈階段・ロフト〉
ロフトの新設に伴い設けた階段。
階段下スペースは、1F洋室のクローゼットとして活躍します。
左:収納スペースとして活用
右:息子さんのプライベートルーム。
後日伺った際にはこたつのある快適スペースに変身していました。
エアコンも設置され、夏も快適にお過ごしいただけそうです。
〈サニタリー〉
浴室:リフォームをして良かったと切実に実感されるのが入浴時とのこと。
冬も快適な上にお手入れも楽と、ご家族皆様にお喜びいただいています。
システムバス/TOTO:サザナ
トイレ:トイレルームの中から洗面室まで、手すりがしっかりとフォローします。
トイレ/TOTO:HV
工期 | 60日間 | ||
---|---|---|---|
費用 | 1100万円 | ||
お客様の声 | 築年数がかなり経過したこの家を、リフォームでどこまで快適にできるか不安でしたが、建替えの予算の捻出は厳しいこともあり、リフォームを選択。結果、予算内で全改装でき、大正解の選択となりました。 ・家族それぞれの部屋ができ、ホッと安らげるようになった。 ・段差の少ない、移動しやすい家になり、母の介助が軽減された。 ・家がとても明るくなったので、気持ちも同様に明るくなった。 ・少々の地震でも家がきしまなくなって安心。 ・窓を複層ガラスにしたら断熱効果はもちろん、防音効果もすごくてびっくり。 ・エコキュートと家の断熱性が上がったW効果で、光熱費の負担がかなり減った。 ・ロフトのまとまった収納スペースのおかげで、すっきり生活できるように。 |