浴槽を広く、足ものびのびリラックス!
 
          | 形態 | 一戸建て | 
|---|---|
| 築年数 | 約25年 | 
| リフォーム面積 | 1.512坪 | 
| 施工期間 | 4日 | 
| 費用 | |
| お風呂・洗面 | 140万円 | 
| 使用製品 | 浴室:TOTOサザナ 洗面:TOTOオクターブ | 
| 空間仕様 | 床 サンゲツ:クッションフロア HM-10055(ダーク・ホワイト) 壁 サンゲツ:ビニールクロス SP2876(ダーク・ホワイト) 天井 サンゲツ:ビニールクロス SP2803(ダーク・ホワイト) | 
※掲載実例の情報は、お客様のご自宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費用、施工期間等は異なりますのでご了承下さい。
浴槽が狭く足を伸ばせないので膝が温まらない床が冷たくスノコを置いているが掃除が面倒浴槽に水栓があるが使わない排水がきれいに流れない 【営業からの提案】現在のお風呂が在来なので全部壊してシステムバスに入れ替えましょうそうする事で浴槽も大きくなり、床も温かく排水溝のお掃除も楽になりますもしご予算が合うのでしたら一緒に洗面所もリフォームしてみては如何ですか現在の洗面より小さくして、露出してる収納を引き出しに変えて整理してみてはいかがでしょうかとご提案。
ギャラリー
Before/After
 Before
          Before
        冷たいタイル張りの浴室。床が冷たくスノコを置いているが掃除が面倒。
 After
          After
        床も温かく排水溝のお掃除も楽に!窓も広くし、朝の入浴も楽しみになりました。
 Before
          Before
        収納棚に入りきらない物が溢れて使いづらい
 After
          After
        サイドにトールキャビネットを付けて出し入れしやすい横位置を収納スペースに


《 リモデルでスマイルになった事 》今までは浴室が大きいだけで浴槽に入るとストレスを感じてましたが今では足を伸ばしてゆっくりとバスタイムを楽しんでます。床も冷たさがなくなり今年の冬が楽しみです営業さんからの提案で洗面所もリフォームしてよかったですむきだしになっていた収納も引き出しにすることでスッキリしました。張り紙を変えたことで明るくなりました工事中に職人さんが色々と声をかけて頂き『 洗濯パンつけませんか 』 と提案を工事中にもかかわらず急遽設置してもらいました最終日も綺麗にお掃除していただきました暑い中、大変だったと思いますがありがとうございました。

 
   
        